運営者プロフィール
・運営者名
片岡
・ギャンブル歴
15年前後
・すきなギャンブル
パチンコ、パチスロ
・ギャンブルを始めたきっかけ・ハマったきっかけ
友人が面白いから来てくれと言われて行って友人の隣でジャグラーに座りなにも分からないので友人に言われるがままサンドにお金を入れメダルが出てくるのにまず最初は驚きました。メダルを入れて回してるとわずか1000円で光ったのを覚えてます。最初は目押しもできず友人に揃えてもらうとあれよあれよとメダルが増えていき気づいたら下皿満杯になり箱に移し替えて2箱くらいでたのかな?友人が悔しそうに見てたのが忘れられません笑
これでいくら位になるのかなぁと思いながら持ってくと当時は等価だったので4万円近くなりとてもビックりしました!
その後は言わずもがなハマって毎日の様にジャグラーの光を見に通ったが始めるきっかけ、ハマるきっかけになりましたね。
・どれくらいの頻度でギャンブルしているか
10代、20代前半まではほぼ毎日仕事終わりに行って休日は朝から晩まで打ってましたね。
20代後半から今に至っては休日などでもやっても3時間などですかね?
やる頻度は明らかに減りましたね。
以前に比べて打ち込みたい台が少なくなったのが1番の原因ですかね。
・どのギャンブルを、どんなかけ方をするか
主にパチンコですね。スロットはジャグラーなどAタイプを打つくらいで、以前は投資など気にせず飽きるまでとか、軍資金なくなるまでやってましたが最近は自分で使えるお金も減ってしまったのと、スロットに関しては返ってこないと思い投資決めて打ったりしてますね。
・1番勝った思い出
パチンコ花の慶次漆黒ですね。
一撃4万発も経験しましたが、あの台は相性も良かったのか1日トータルだと30万近く勝ちましたね。
・1番負けた思い出
パチスロアナザーゴットハーデスですかね。
勝った思い出もホントに多いんですが、天井単発2連、その後も単発続きで、1日トータル16万くらいやられた事。途中から意地になり最後の方はいつになったら当たるのか、周りを見ればみんな箱を持ってる。何故自分はこんなにも出せないのかと途中から鬱っぽくなってましたね。絶対に忘れはしないですねw
・生まれ、出身地
山形県です。なんも有名な所もないですが、田舎です。
歳を取るにつれてうるさくないし田舎はいいとつくづく思います。
あとパチンコ屋に行っても並ぶことまずないですし、好きな台打てますからね。
・年齢
今年で33ですね。
やっと人生半分来たかと思ってます。
・出身大学、学科、専攻、何を学んだか
大学行ってないんですよ…普通科高校中退です。
やばいですよね。
でも職業訓練校で、電気工事士の資格は取れたんですよ。
・職歴、経歴、肩書き、どんな仕事をしてきたか
飲食業に13年勤めて今は製造業ですね。
飲食業の時はエリアマネージャーという大層な肩書きの元、部下に仕事の指導、エリアに問題ないかなど、1番嫌だったのが会議ですね。社長への営業報告などはほんとにじこくえずでしたね笑
今はただの従業員で言われたことを黙々とやり続けてますね。
・趣味、特技
麻雀も好きですね。年に何回かしかできないんですが仲間内でやるのはやはり楽しいです。
やると毎回長帳場になるので腰がやばくなるんですよね。
あとはゴルフですね。5、6年前からやってて本気でのめり込んでますね。
ちなみにベストスコアは72なんですよ。そこそこ上手な方だと自負してます。
・現在の仕事内容
今はパソコンで設計の手伝い、図面を書いたり、現場に行って工事。主に教えていただきながらなんですが以前とは全く違う業種になるんで覚えることも大変ですが、やりがいを感じて楽しく仕事させて頂いてます。”
経歴・職歴
“・2008年 ジャグラーに出会いパチンコ、パチスロにはまる
代表者挨拶
“パチンコパチスロは楽しいです。
特に今のパチンコはとにかく出玉スピードが早いです。飲み込むスピードも早いんですが、1万発出るのに数十分ですからね…ちょっと前では考えられないですね。昔は確変入ってもちょっとずつ増えてく感じだったのがあれよあれよと当たりがくるので気づいたらめっちゃ出とる。まず台からの出玉が追いついていですからね。確変終わってからも出玉が出続けてるのがなんとも言えず嬉しい気持ちになりますね。
最近の台はダメだ演出が派手すぎるなど言う人もいますが確かに散々煽って外れる台もあるんですがそれもまた楽しみの一つだと自分は思ってます。
最近は先読みチャンスなど色々なモードを選べるので保留入る度にドキドキしてます。
先読みが入ってブルブルと来たらもう脳汁ですね。
ほんとに面白い台をメーカーさんは作ってくださってほんとに感謝ですね。
これから始める方にも是非先読みをおすすめしたいですね。爽快感と脳汁を味わってほしいです。
スロットはちょっと残念な規制がある為以前よりは楽しめなくなりましたけど、思い出のジャグラーは今でも時々打ちますね。AT機なども打つんですが出玉規制で強制終了がどうしても残念になるので、やっぱジャグラーですね。単純なゲーム性、ペカった瞬間のビックなのかレギュラーボーナスなのかのドキドキ。あれに勝るものはありませんね。”
記事の編集方針
“正しい事を伝えることを1番に考えてます。
ギャンブル依存を防ぐために最初に投資額を決め、勝っても負けても頻繁に行かない。負けた分を取り返すなどの衝動に狩られないように自分をコントロールする。できないならばやらない事。
でなければ依存症になります。
ギャンブル依存症は、ギャンブルにのめり込み自分のコントロールができなくなるという精神疾患の一つです。これによりうつ病の発症、健康問題、家庭内問題、虐待、自殺、犯罪行為などの社会的問題を生じることも。
1番のリスクは経済的問題です。
のめり込み過ぎて多重債務、貧困の原因などの一因にもなります。
ギャンブル依存症は今では適切な治療、支援などにより回復が十分可能です。
しかし本人が「自分はギャンブル依存症ではない、なるわけがない」など自分の事を理解していないパターンが多く、症状も酷くなる、借金などの問題も深刻化するケースが多く見られるようです。
ギャンブル依存に関して消費者庁のホームページなどから相談窓口などもあります。
パチンコ屋さんのトイレなどにも見かけますよね?のめり込み注意みたいな張り紙。
自分でヤバいと思ったらなんでもすぐ人に相談する事です。パチンコする人に相談しては意味無いのでしない人、家族や、専門家がベスト。1人で抱え込まないことが1番だと思います。”